色鉛筆で泡を塗る~水色で塗りつぶす~

泡を塗る イラスト

こめよです。色鉛筆でキャラクターイラストを描いています。

前回「色鉛筆で泡の線画をする」という記事を投稿しました。

その際に描いたイラストが完成しましたので、今回は塗った泡の描き方をご紹介したいと思います。

人魚イラスト

後ろの物を薄めに描いて、上から水色で塗る

ポイントは泡の後ろにあるものを薄く描いて、その上から水色で塗りつぶす方法です。

下記の絵をご覧ください。腕や髪より手前に泡があります。こちらの泡を水色で塗りつぶしました。

水色でまんべんなくきっちり塗りつぶすより、ムラのある塗り方のほうが泡に見えます。そして光の当たる部分は塗り残しています。(消しゴムを使ってぼかすのもおすすめです。)

人魚イラスト

水色で塗りつぶす際はムラをつける

こちらに練習として描いてみました。この線画の描き方は前回の記事にてお伝えしましたので、そちらも一緒に見ていただけると嬉しいです。

線のみ

左から塗っています。物体を最初に塗って、泡の部分を水色で塗りつぶしています。物体は薄めに塗りました。そして水色を上から塗ってなじませます。この水色の部分を少しムラをつけて塗っています。

赤
水色
コントラスト

こういう感じでメリハリをつけることを意識しています。この後は下記のように青色や紺色で濃く塗ります。紺色等の濃ゆい色で塗る際は、光の当たる部分の近くを塗ると光がより放って見えます。

お好みの量やお好みの場所を塗れば大丈夫です。イラストの雰囲気によって変えたり塗らなかったりしています。

青強く

こちらの部分も同じように描きました。

人魚イラスト

後ろに何もない場合は背景色となじませる

後ろに物体がない場合は背景色となじませるように塗ります。背景は水色だったので、そのまま重ね塗りしております・・!(焦)

差し色でピンクを薄めに塗りました。

もし背景が黄色やオレンジなどの違う色の場合でも、そのまま水色で重ね塗りしています。その時に光の当たる白い部分を残しておくと、艶や透明感を出しやすい気がします。

人魚イラスト

まとめ

後ろの物体を薄めに塗って、手前の泡の中を水色で塗りつぶします。後ろの色となじませることがポイントです。その際、泡の中はムラをつけて塗っております。

表現はたくさんあると思うのでこれからも探してみたいと思います。

今回は色鉛筆で泡を塗る場合をご紹介しました。また次回の記事にてよろしくお願いいたします。

コメント