イラスト

イラスト

灰色とねずみ色の違い

色鉛筆のねずみ色と灰色の違いについてご紹介しております。各色違う特徴があって、違う色をしています。「ねずみ色と灰色ってどっちも同じじゃないの?」と思われた方は、こちらの記事でねずみ色と灰色の特徴を知っていただければと思います。
イラスト

線画・塗り方の記事一覧

色鉛筆でイラストを描く際に、線画や描き方について簡単にまとめました。フリルの描き方、線画の線についての描き方などご紹介しております。
イラスト

線画を見せるか、見せないか?〜イラストの比較〜

線画が見えるイラストと見えないイラストの比較をしてみました。皆様は力強くはっきりと主線が見えるイラストと柔らかく儚い透明感あるイラストのどちらがお好きでしょうか?二つのイラストの特徴と注意点をまとめてみました。
イラスト

白フリルの影の塗り方

皆様はフリルの影の描き方に悩まれたことはありませんでしょうか?今回そのフリルの影の描き方をご紹介しております。灰色一つで表現できますので、フリルの影は複雑でよく分からないという方はぜひご覧いただき、イラストを描く際の参考になればと思います。
イラスト

フリルの描き方〜形を不均等にしてみる〜

フリルの描き方をご紹介しています。フリルはヒダの形が均等になると少し平面っぽくなって、立体感が減ります。そのために、ヒダの形を不均等にしてみました。描き方を簡単にご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
イラスト

マーメイドの色鉛筆イラスト集販売しております

こめよの描いた色鉛筆の新しい画集を販売しました。今回はマーメイドのイラストオンリーの画集でございます。後半12p分創作漫画「うっかりマーメイド」の漫画を収録しています。BOOTHにて販売しておりますのでぜひお手に取っていただければと思っております。
イラスト

色鉛筆で黒色の物に影をつけるには?

色鉛筆で黒色の物に影をつけるにはどうすればいいかをご紹介しております。黒色は一番明度の低い色なので影の表現が難しいと思います。まずは黒色の色鉛筆の使い方をこめよなりの使い方をお伝えしております。
イラスト

ミニマーメイドのアクリルキーホルダー

創作漫画「うっかりマーメイド」に登場する人魚たちのアクリルキーホルダーを作りましたので、簡単にご紹介いたします。BOOTHにて販売しておりますので、よろしくお願いいたします。
イラスト

色鉛筆の表現〜青色の表現〜

色鉛筆で青色を塗る際のやり方を簡単にご紹介しています。今回は青系の色のみを使っております。青色は元から濃いめの色なのではっきりした表現に使いやすいです。
イラスト

創作漫画「うっかりマーメイド」

創作漫画「うっかりマーメイド」のご紹介です。pixivに投稿している漫画でございます。うっかり者の人魚姫が家族や仲間と共に過ごす日常ギャグ漫画でございます。ぜひご覧くださいませ。
タイトルとURLをコピーしました