グラデーションの塗り方

グラデーションの塗り方 イラスト

こめよです。色鉛筆でイラスト描いています。

皆様はアナログイラストでグラデーションを塗るにはどうすればいいか考えたことはありますでしょうか?

グラデーションは濃い色から薄い色など段階的に色が変わっていく塗り方です。色鉛筆で塗るのなら難しそう・・・と思われる方もいるかもしれません。ですが力の入れ加減で簡単グラデーションを作ることができます。

今回は色鉛筆でグラデーションの塗り方をご紹介したいと思います。

同系色同士のグラデーション

同系色なので、青色と水色を使ってみました。

最初に片方の色を軽く力を入れて塗りつぶしていきます。そして右の方へ塗りつぶしながら、力を抜いていきます。途中まで塗って止めます。最後の方は紙を撫でるぐらいの弱い力で塗っています。

青色塗る

次にもう片方の色を塗り始めます。

青色を途中で止めたところから続いて水色を弱い力で塗りつぶしていきます。青色を重ね塗りしながら右の方へ進みます。軽い力で青色と混ぜながら塗りました。

この時点で完成してもいいと思います。白い部分は光の当たっているイメージです。

水色塗る

全部塗りつぶす場合は、弱めの力で続きを塗ります。そして右端に近づいたら力を入れて塗りつぶしていきます。塗りムラがなるべく減るようになんども塗り重ねます。

これでグラデーションの完成でございます。最初にどこを薄めにするか決めておけば、そこだけ力を抜いて塗って、あとは濃く塗ることができます。

水色塗りつぶす

反対色同士のグラデーション

こちらは青色と赤色、間に水色と橙色を使ってみました。

最初に片方の色を塗ります。力を入れて塗って、右に行くにつれて弱くしていきます。紙を撫でるようなさらさらと塗るイメージです。

その次はもう片方の色を塗るのですが、青色の続きから塗ると、反対色なので色が混ざりづらいことがあります。ですので、反対の一番右端から強めに塗っていきます。

ここで完成しても赤と青と白のグラデーションとなっていいと思っております。続きを描く場合は間の色を塗っていきます。

赤色塗る

次に水色を塗ります。先ほど塗った青色の続きから軽い力で塗っていきます。どうして水色かというと、青色は薄めると水色のような淡い色になるからです。水色を塗ることで青色が変化していくように見える気がしました・・!

水色塗る

そして最後に反対側の赤色の続きから橙色を軽く塗ります。あとは4色をバランスよく重ね塗りするとより鮮やかになります。

グラデーションができました。

橙色塗る

まとめ

  • 同系色は片方を塗ってその続きから順番ずつ塗っていく
  • 反対色は片方を塗って、反対の端から塗っていく
  • 力を入れて塗る、そして力を抜いて塗るを繰り返す。

この塗り方でグラデーションを作っております。どの色を使っても大丈夫です。私も色々なグラデーションを作ってみて描いてみたいと思います。

今回はグラデーションの作り方をご紹介させていただきました。

また次回の記事にてよろしくお願いいたします。

コメント