こめよです。色鉛筆でキャラクターイラストと創作漫画を描いています。
最近イラストが描けない日々が続いておりまして、色鉛筆の色塗りもなかなか時間がかかってしまうことが起こっております。
ブログも投稿する頻度が減ってしまうという状況・・・このままではいけないと思い、急遽なぜこのように創作が止まってしまうのかを考え対処することにいたしました。
一次創作が急に描けなくなってしまうことが起こる理由を考えたところ、一番強かったのが・・・・・
「これを描いてて意味があるのか?」です。
一次創作というのは自分の頭の中で作ったキャラクターたちでお話を作って、ストーリーを進める物語です。それは今まで得た経験、知識を使って作り上げた美しい世界だと思っています。
世にあるすべての一次創作はその方にしか描けないかけがえのない最も尊い物語です。
なのにいきなり描けなくなることがある、一体どうしてそんなことが起こるのか本気で考えました。せっかく作ったお話やキャラクターたちを諦めてお蔵入りにしてしまうなんて本当にもったいなく悲しいことと思っています。
そこで最近の自分がモチベーションとやる気を出すために行なっている考え方や行動をお話したいと思います。
なぜ一次創作が描けなくなる?【原因】
不安になる
まず描いているときに不安になったりしたことがありました。
「この絵や漫画を描いて誰か見てくれるのだろうか?」
完成して投稿した際に評価がなかったらとか、この作品面白いのかとかその他色々不安になることが起こります。
自分が決めた投稿日時に間に合うかなど締め切りの不安もあります。
展開がまとまらない
イラストのラフ絵が描けない、漫画のストーリーが思いつかないなどが起こりました。
完成図が見えていないときがこの状態になりました。
生活
日中の限られた時間の中でイラスト、創作を描いたりするのは本当に大変なことと思います。
その貴重な時間を使って、もし描き上げられなかったらどうしようと不安になることも・・・
そして無理をすると体調不良にも陥る可能性があるので、生活の心配や忙しさで描けなくなる時がありました。
しかし原因だけ考えるのはとても辛いと思いましたので、こめよは対処法を練ります。
一次創作を描き続けるための対処法
何も考えない
今回のように一次創作が止まってしまった場合に一番するのが「何も考えずとにかく描く」ことです。
根性論のように感じられる方もいらっしゃると思います。こめよはこの方法で乗り切りました。
「何も考えない」
いつも一番最初にこれをしてます。これで少しずつモチベーションを取り戻してきました。
夢を作る
自分の一次創作を漫画化に!またはアニメ化に!
イラストなら神絵師に!など本当になんでもいいので夢を作るようにします。
「まだまだ上手く描けないのに・・・こんな絵で・・・いいのかな」と心の中で思うこともありました。けど決して口に出さず夢だけを見て絵を描くことにしました。よし頑張ろうと思うようにしております。
二次創作を描く
一次創作の絵が描けないのであれば、自分の推しの絵を描くこともします。
推しキャラの絵を描いてとにかくモチベーションを上げていきます。
練習、訂正することは考えない
他の作家様方の作品と自分の過去イラストや作品を見て比べて落ち込んだり、どう練習すればいいんだろう・・・と悩んだり訂正したりすることを一旦やめます。
一発本番のイラストをなんでも描いたりしました。練習や反省は考えずに・・・とにかくイラストや漫画を描きます。
「それじゃ上手くならないでしょ!」と思われる方もいらっしゃると思います。しかしなぜか一発本番のイラストや自分の頭の中をそのまま描きたいと思って描いていると、自然と資料を調べたり、身体や顔の描き方など練習するようになりました。
上手くなりたいと思うよりも自分の頭にある顔の形やキャラクターの性格、ストーリーをより完璧に表現したいという欲に重点を置くようになって自然に練習をするようになりました。自分でも驚きました(焦)
まとめ
一次創作が止まってしまった場合はとにかく何も考えずに描き続けます。
イラストに時間がかかってしまったら締め切りや投稿のことは忘れてとにかくそのイラストに没中したりします。
これからもたくさん色鉛筆や漫画を描いていきたいと思います。
今回の記事が一次創作で思い悩まれている方へのお役に立てましたら本当に嬉しく思います。
また次回の記事にてよろしくお願いいたします。

コメント