2025-01

イラスト

塗りムラを減らす方法〜でこぼこした紙の場合〜

スケッチブックのような表面がざらざらして凹凸のある紙に色を塗る場合、どうすれば塗りムラを減らせるかをご紹介しております。色鉛筆はいきなり最初から強く塗りつぶしてしまうと、他の色と混色するのが難しくなったりするので、ポイントは軽めに塗ることです。
イラスト

金色の色鉛筆の特徴

金色の色鉛筆の特徴をご紹介しております。今回は金具の光沢の表現などに活用した使い方をしているので、「金色はどんな色なの?」と疑問を持たれている方の参考になれば嬉しいです。
ハンドメイド

小さな赤薔薇のスリーピン

つまみ細工の手法を使って、薔薇モチーフのスリーピンを作ってみました。使った手順も一緒にご紹介したいと思います。minneにて販売しておりますので、お買い求めいただけます。
イラスト

色鉛筆で銀髪のハイライトを作る

色鉛筆で白色をベースにした銀髪の描き方をご紹介しております。白色は光が目立ちにくい色なので、どうやってハイライトをつければいいか悩むことはありませんでしょうか?悩んでいる方はぜひ銀髪のハイライトの描き方を見ていただければと思います。
イラスト

同じ色が並ぶ時の塗り方〜ポイントは境界線〜

同じ色を並べた場合にぼやけて見える時の対処法をご紹介しております。ポイントは同じ色の境界線を空けておくことです。そして濃い色でさらに塗っています。「同じ色で並べて塗りたいけど難しい」と思われる方の参考になりましたら嬉しいです。
イラスト

おすすめの出版社について〜画集作り〜

イラスト集作りの際におすすめの出版社をご紹介しております。しまうま出版についての操作方法や便利な機能についての記事でございます。
ハンドメイド

ティアードスカートの販売お知らせ

ハンドメイドの新作ティアードスカートを販売しております。レースのティアードスカートとポケット付きのカーキー色ティアードスカートがございます。ぜひご覧ください。
イラスト

色鉛筆で瞳の中を塗る

色鉛筆で瞳の中を塗る際、どのような順番で塗るかをご紹介しております。アナログイラストは修正が効きづらいので、塗る順番や使う色など決めておかないといけません。色鉛筆で瞳を塗る際のポイントをぜひご覧ください。
イラスト

銀色の色鉛筆の特徴

銀色の色鉛筆を使ったことはありますでしょうか?今回は銀色の色鉛筆の特徴についてご紹介したいと思います。市販に販売されている銀色の色鉛筆はどうやって使うのかわからないという方のご参考になれば幸いでございます。
ハンドメイド

フリルワンピース販売のお知らせ

新作のフリルワンピースを作ってみました。白と紺色の二色ございます。袖口にゴムを縫い付けてフリル袖に、スカートの裾にフリルをつけて可愛らしい印象に仕上げてみました。今回は販売のお知らせをしております。
タイトルとURLをコピーしました